平成29年度埼玉県ケアマネ実習と実務研修に参加しました。

ケアマネ実務研修前期演習第4日〜第8日

埼玉県平成29年度ケアマネ試験合格後の実務研修に参加しました。

 

このページは第4日〜第8日についてどんな様子だったか、実務研修の内容は何かを発信しています。

 

私目線なのでそうではないと思う方もいるかもしれませんが、ポイントも含めて紹介していますので読んでみてください。

 

 

日程第4日・第5日 
@1月23日(火)・1月24日(水) A1月25日(木)・1月26日(金)
B1月27日(土)・2月3日(土)  C1月29日(月)・1月30日(火)
D2月4日(日)・2月11日(日)  E2月10日(土)・2月17日(土)
F2月12日(月)・2月16日(金)

 

日程第6日・第7日 
@2月20日(火)・2月21日(水) A2月24日(土)・2月25日(日)
B2月26日(月)・2月28日(水) C3月1日(木)・3月2日(金)
D3月3日(土)・3月10日(土)  E3月6日(火)・3月7日(水)
F3月12日(月)・3月13日(火)

 

日程第8日
@3月14日(水)  A3月15日(木)  B3月17日(土)
C3月20日(火)  D3月24日(土)  E3月26日(月) 
F3月27日(火)

 

 

会場 埼玉建産連研修センター・彩の国すこやかプラザ
    日程により、どちらかの会場が指定されている。

 

昼食 持参
※平成29年度合格者の日程です。(実施は平成30年)  

 

ここからは全日程グループワークの演習になります。

 

1グループ6名、各職種が均等に混ざるようにグループ分けされています。

 

わたしは最終日まで、同じ人と同じグループになることはありませんでした。

 

 

日程も曜日がランダムに取り入れられているので、いろんな勤務体制の方も都合がつけられやすいように配慮されています。

 

定員になると第一希望の会場で実務研修が受けられない場合がありますので、早めに希望ハガキを返信することをお勧めします。

 

 

また、1度でも遅刻や早退・欠席があった場合はその時点で実務研修は無効になると言われていたので、インフルエンザが流行っている時期に、非常に体調が悪そうな方も受講していました。

 

 

後々、後日に同内容の実務研修がある場合は振替できると知ったので安心しましたが、最終日程で受講した場合はその後の実務研修がないので振替ができません。

 

来年度に一からやり直しになりますので、早めの日程で申し込んでおいた方が安全です。

ケアマネ実務研修第4日〜第8日 感想

ケアマネ試験,ケアマネ実務研修,演習,グループワーク,参加,感想,埼玉県

 

グループワーク

ケアマネ試験,ケアマネ実務研修,演習,グループワーク,参加,感想,埼玉県

 

ここから毎回グループワークです。

 

会場に到着すると、グループ分けされた名簿をもらって、指定されているグループに座ります。

 

日程第4・5日、第6、7日、第8日ごとにグループが変わります。

 

席は6人テーブルのどこに座ってもかまわないので、到着順に好きな席に座ります。

 

真ん中の席だと狭いので、端の席が私好みでした。

 

 

 

初めは自己紹介

 

毎回自己紹介ではじまります。

 

それと、司会・記録・タイムキーパーの役割分担をします。これが先にやった方がいいのか、あとにやった方がいいのか講師によりますが、1日交替しないで終わる日もあれば、午前午後で替わる日もあるのでなんともいえません。

 

かならず1度は役割がまわってくると思っていた方がいいと思います。

 

また、司会者や記録・タイムキーパーなどの座席も聴き取り安い場所や話安い場所へ自由に座席変更をして大丈夫です。

 

座り方の工夫をして全員が討議に参加、意見を出すことが求められます。

 

とはいっても、せっかく早くきて座席を確保したのに席替えをしたくない人もいると思いますので、「聞こえますか?」「その席で大丈夫ですか?」などの声掛けをして反応を見て席替えすれば良いと思います。

 

あまり気まずくなっても後がやりずらいですから。

 

 

 

発表

 

テーマごとに発表があります。

 

発表は司会者が主ですが、記録の人が発表する時もありました。

 

これも1グループ必ず1度は発表があるので、演習がはじまって早い段階の方が簡単で答えやすいと思います。

 

 

 

講師

 

講師は会場により異なりますが、県内の居宅や包括のケアマネが主体になり、演習を行います。

 

リーダーが演習講義を務め、サブリーダーが各グループについてアシストしてくれます。

 

 

 

習得目標

 

「研修記録シート(受講前後評価用)」の項目を毎回行います。

ケアマネ試験,ケアマネ実務研修,演習,グループワーク,参加,感想,埼玉県

 

受講前と受講後での理解度が自分の中でどのくらい変化があったか数字であらわします。(自己評価です)

 

実務研修最終日に提出コピーを提出するので、なくさないようにします。

 

また、毎回「今日はこの項目をやりました。」と言われますので、忘れずに持参しましょう。

 

そして実務研修が終了した3ヶ月後に(3か月後提出用)を郵送で提出しますので、なくさないように注意です!

 

 

 

昼食

 

昼食は持参です。近くにコンビニがありましたし、彩の国すこやかプラザの場合は1階にパンが売っていました。

 

会場内のテーブルで食べることができるので、同じグループの方と情報交換をしながら食べていました。

 

その他施設内のロビーや建物の外で日光に当たりながら食べている人もいましたよ。

 

 

 

実務研修時間が長い

 

終わりが18時を超える日もあるのでとにかく長いです。

 

後期は終了時間が早いですが、前期は長くて息がつまりそうでした。

 

 

 


ケアマネ実務研修前期演習第4日〜第8日記事一覧

開始時間 9:40〜   終了 17:05   休憩 午前・午後 実務研修の流れによりトイレ休憩あり。 昼 50分オリエンテーション5分間のオオリエンテーションから始まります。提出する書類や出席簿をつけるように案内がスクリーンに表示されているので、その説明と1日の流れの案内をしてくれます。自立支援のためのケアメネジメントの基本・介護支援専門員としても基本を再確認します。@中立・公平なケアマネジメン...

開始時間 9:40〜   終了 18:05   休憩 午前・午後 実務研修の流れによりトイレ休憩あり。 昼 50分オリエンテーション5分間のオオリエンテーションから始まります。提出する書類や出席簿をつけるように案内がスクリーンに表示されているので、その説明と1日の流れの案内をしてくれます。相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術の基礎@直接援助を行う職種と相談援助を行う行う職種を行う職種と...

開始時間 9:40〜   終了 18:10   休憩 午前・午後 実務研修の流れによりトイレ休憩あり。 昼 50分オリエンテーション5分間のオオリエンテーションから始まります。提出する書類や出席簿をつけるように案内がスクリーンに表示されているので、その説明と1日の流れの案内をしてくれます。ケアマネジメントに必要な基礎知識及び技術「アセスメント及びニーズの把握の方法」「居宅サービス計画等の作成@」@...

開始時間 9:40〜   終了 18:00 休憩 午前・午後 実務研修の流れによりトイレ休憩あり。 昼 50分オリエンテーション5分間のオオリエンテーションから始まります。提出する書類や出席簿をつけるように案内がスクリーンに表示されているので、その説明と1日の流れの案内をしてくれます。ケアマネジメントに必要な基礎知識及び技術「居宅サービス計画等の作成A」@居宅サービス計画の意義と目的について説明で...

開始時間 9:40〜   終了 17:05休憩 午前・午後 実務研修の流れによりトイレ休憩あり。 昼 50分オリエンテーション5分間のオオリエンテーションから始まります。提出する書類や出席簿をつけるように案内がスクリーンに表示されているので、その説明と1日の流れの案内をしてくれます。ケアマネジメントに必要な基礎知識及び技術「モニタリング及び評価」@モニタリングの意義と目的について説明できる。A目標...

トップへ戻る