平成29年度埼玉県ケアマネ実習と実務研修に参加しました。

ケアマネ実習と実務研修に参加した感想とレポートの書き方

ごあいさつ

 

埼玉県平成29年度ケアマネ試験合格後の実習と実務研修に参加しました。

 

このサイトでは、実際に私が経験した実習やレポートの書き方、実務研修の流れや感想、ポイントなどを発信しています。

 

新しくなったケアマネ試験合格後の実務研修がどんな流れなのか、今後ケアマネ受験を検討している方は一度読んでみてください。

 

 

実務研修については、良かったかどうか勝手な個人的評価をケアマネ試験,ケアマネ実習,ケアマネ実務研修,参加,実習レポート,感想,埼玉県で現わしています。

 

 

 

ご質問も分る範囲でお答えしますので、気になることがあったら下記アドレスまでご連絡ください。

 

ケアマネ試験,ケアマネ実習,ケアマネ実務研修,参加,実習レポート,感想,埼玉県このサイトで紹介している書籍は実務研修内でも推薦図書として紹介や販売しているものの一部と、私が実際に使って必要だと感じたものだけを掲載しています。

 

 

管理者:下(しも)
メールアドレス:f@cm-saitamaken.info

 

ケアマネ資格とったらどうする?アンケート

ケアマネ試験,ケアマネ実習,ケアマネ実務研修,参加,実習レポート,感想,埼玉県

今年度は受験者数も多く、合格者も多っかたケアマネ試験。

 

では、ケアマネ試験合格者が実務研修を終えたあとどうするのか?同じグループになった37名(自分入れてます)の方に聞いてみました。

 

 

ケアマネとしては働かない

 

実務研修が進むにつれ、大変さをヒシヒシと感じる。とてもじゃないけど自分には勤まらないからケアマネとして今後職に就くつもりはない。

 

 

現職の施設のケアマネのサポートをする

 

現在勤めている職場のケアマネが大変なので、手が足りない時にサポートする。(これは現在管理者の方が多かったです)

 

 

認定調査員として再就職したい

 

認定調査員であれば、利用者のすべてを背負わなくてよい。ケアマネだと困難ケースでも相手に断られるまで担当しなくてはいけないので不安があるが、認定調査の日だけの付き合いなので気が楽。

 

 

 

≪その他≫
居宅や施設のケアマネとしてすでに就職先が決まっている。
実務研修が終わったら少しゆっくりしてケアマネの就職先を探す。
特に考えていない。

 

 


更新履歴
トップへ戻る